協会だより

  1. HOME
  2.  > 都市緑化協会 > 協会だより
協会だより

10月11日(月・祝)講演会"京都の苔"----藤袴と和の花展

  • 2010年10月 3日更新
  • 10月11日(月・祝)講演会 藤袴と和の花展の最終日(10月11日月曜日)に、講演会「京都の苔」を開催します。...

    詳しくはこちら

園芸講習会-"後期"参加者を募集します。(9日締切)

  • 2010年10月 2日更新
  • 園芸講習会- 京都市都市緑化協会は、植物や園芸に関する知識を深めていただくとともに、植え付けや...

    詳しくはこちら

宝が池の季節の自然教室・夏休みわんぱく自然教室

  • 2010年8月 6日更新
  • 宝が池の季節の自然教室・夏休みわんぱく自然教室   夏休みの特別企画として、宝が池公園の横を流れる長代川で川遊びを楽し...

    詳しくはこちら

「夏休み親子自然観察会」の参加者募集

  • 2010年8月 6日更新
  • 「夏休み親子自然観察会」の参加者募集 夏休みの特別企画として、専門家の解説を交えて自然を観察する、夏休み親子自然観察会...

    詳しくはこちら

第7回「草木染をつかったパッチワーク教室(全5回)」の参加者募集

  • 2010年7月23日更新
  • 第7回「草木染をつかったパッチワーク教室(全5回)」の参加者募集 梅小路公園内の草木で布を染め、その布を使って行うパッチワーク教室の第7回教室開催します。自然の色、楽しい模様で、今回は素敵なミニタペストリーを作ります。

    詳しくはこちら

「バードカービング(野鳥彫刻)教室(全4回)」の参加者募集

  • 2010年7月23日更新
  • 「バードカービング(野鳥彫刻)教室(全4回)」の参加者募集 緑化協会では、木を使って作品をつくることで、木のぬくもりに触れながら活用し,森林や自然環境への関心をもっていだだき,理解を深めていただくことを目的として,「バードカービング(野鳥彫刻)教室」を開催します。

    詳しくはこちら

親子で行燈(あんどん)作って、夜の梅小路公園でちょっと肝試し!    (8月8日(日曜日))

  • 2010年7月 4日更新
  • 親子で行燈(あんどん)作って、夜の梅小路公園でちょっと肝試し!    (8月8日(日曜日)) ~親子で行燈(あんどん)作って、夜の梅小路公園でちょっと肝試し!~  ...

    詳しくはこちら

「みどりの散策ツアー」コース案を公募します。

  • 2010年6月25日更新
  • 「みどりの散策ツアー」コース案を公募します。 緑化協会では平成20年度から、京都市内の緑地などを専門家の解説を交えながら散策する「みどりの散策ツアー」を実施してきました。このたび、皆さまからの要望・ご意見を採り入れたコース設定を検討することとなりました。皆さまからの情報をお待ちしております。

    詳しくはこちら

みどりの相談所Q&A(41~43)をアップしました

  • 2010年6月18日更新
  •    緑化協会「みどりの相談所」に寄せられる年間3千件以上のご質問と回...

    詳しくはこちら

「みどりの散策ツアー(堀川周辺)」(6月27日) 参加者募集

  • 2010年6月 1日更新
  • 「みどりの散策ツアー(堀川周辺)」(6月27日) 参加者募集 専門家の解説を交えながら,京都の緑の文化に触れ,街のみどりを守り育てることの大切さを感じていただくため,行程約3時間の散策を行います。今回は,昨年清流が復活した堀川周辺を中心に散策します。

    詳しくはこちら

 < 前の10件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.