- 2011年2月 4日更新
-
当協会は、平安建都1200年を記念して整備された梅小路公園の2期目の指定管理者と...
詳しくはこちら
- 2011年1月27日更新
障がいの有無や年齢に関係なく、園芸を楽しむための「緑の福祉ボランティア講習会」を開催します。
詳しくはこちら
- 2011年1月26日更新
-
(財)京都市都市緑化協会では、平成23年度職員の採用を予定しております。学校教育法による高校・大学などの造園系、環境系学科及び園芸系学科を卒業され、一定期間の職務経験を有する方を対象とするものです。
詳しくはこちら
- 2010年12月20日更新
梅小路公園内の草木で布を染め、その布を使って行うパッチワーク教室を開催します。自然の色、楽しい模様で、ソーイングケースを作ります。全5回のシリーズで、第1回は素材となる布の草木染め、第2~5回でパッチワークによるソーイングケース作りを行います。
詳しくはこちら
- 2010年12月14日更新
緑化協会は、園芸や植物に触れ、体験することにより、身近なみどりや自然を感じて考えていただく機会として、以前から梅小路公園で「園芸教室」等を開催しています。この度、この「園芸教室」をより多くの方々に提供させていただくため、"出張園芸教室"を行いました。
詳しくはこちら
- 2010年11月26日更新
※この募集は締切りました。 (財)京都市都市緑化協会では,市民の皆さんに植物,園...
詳しくはこちら
- 2010年11月26日更新
専門家の解説を交えながら、京都の緑の文化に触れ、街のみどりを守り育てることの大切さを感じていただくため、みどりの散策ツアーを行います。
詳しくはこちら
- 2010年11月19日更新
嵯峨菊…右京区嵯峨でつくり伝えられている菊で、花は頭花の径9cm以...
詳しくはこちら
- 2010年10月26日更新
自然と人との「仲介」となって自然観察を行う”インタープリター(自然...
詳しくはこちら
- 2010年10月26日更新
緑化協会は、草花や緑の文化に親しんでいただくため「サフランの染め教室」を開催します。
香辛料としても知られるサフランのめしべを使って、絹のストールを染める教室です。
詳しくはこちら
< 前の10件
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次の10件 >