
2012年1月 自然あそび教室のご案内
2012年1月 6日更新
★★★★★★★★★★★★★★日曜特別開催★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ネイチャーゲームを楽しもう!」
~冬の自然も魅力いっぱい!ゲームで自然に近づこう~
※京都府ネイチャーゲーム協会 指導
ゲームをしながら、自然について楽しく学ぶプログラム。
自然豊かな子どもの楽園でネイチャーゲームを満喫しよう!
※予約不要。プレイパークゾーンの受付まで直接お越しください。
----------ネイチャーゲームとは?----------------------------------------------
ネイチャーゲームは1979 年、米国のナチュラリスト、ジョセフ・コーネル氏により
発表された自然体験プログラムです。いろいろなゲームを通して、自然の不思議や仕組
みを学び、自然と自分が一体であることに気づくことを目的としています。
自然に関する知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめるのがネイチャー
ゲームです。たくさんのアクティビティがあり、年齢に関係なく楽しむことができます。
------------------------------------------------------------------------------
●日 時:1月15日(日)
午後1時集合・スタート(3時半ごろ終了予定)
●場 所:こどもの楽園内
●参加費:無料 ●予 約:不要
●対 象:小学生までの児童
※動きやすい&暖かい服装でご参加ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「冬の森をたんけんしよう!」
冬の森はどんな森?
葉っぱが落ちた森の中でわんぱく探検
どんな宝物がみつかるかな?
●日 時:1月21日(土)
午後1時集合・スタート(3時半ごろ終了予定)
●場 所:こどもの楽園プレイパークゾーン内
●参加費:無料 ●予 約:不要
●対 象:小学生までの児童
※動きやすい&暖かい服装でご参加ください。
※あたたかい飲み物なども持参してください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
古代のくらし体験 (自然あそびくらぶ活動日)
「勾玉をつくろう・石器を使ってみよう」
※財)京都市埋蔵文化財研究所 指導
古代の人たちの装身具、勾玉のネックレスを作ります。
勾玉づくりや石器で、古代のくらしを体験しよう!
●日 時:2月4日(土)
午後1時集合・スタート(3時半ごろ終了予定)
●場 所:こどもの楽園プレイパークゾーン内
●参加費:無料 ●予 約:要
●対 象:小学校3年生程度以上
※対象年齢未満の弟妹も一緒に参加を希望される場合はスタッフまでご相談ください。
★お申込み方法
参加者の氏名、年齢、保護者(引率者)の氏名、郵便番号、住所、電話、ファックスまたはメールアドレスなどの連絡先を往復ハガキ、ファクス、Eメールのいずれかでご連絡ください。
【お申込み&お問い合わせ】
(財)京都市都市緑化協会 宝が池公園 こどもの楽園管理事務所
〒606-0037 京都市左京区上高野流田町8
TEL:075-781-3010 FAX:075-781-4422
E‐mail: kaerusenpai@kyoto-ga.jp(野田・小川)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※1月に予定していた「冬鳥の観察」は3月3日(土)に開催します!
※1月の【通常プレイパーク】開催日は8日、22日、29日 です