イベントのご案内

見たい項目を選択してください

イベントカレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
該当するイベントはありません。
2025:07:19:10:15:59

宝が池公園 子どもの楽園

2025年8月31日

  • 参加自由
  • 子供向け

宝が池プレイパーク(自由参加・申込み不要)

子どもの楽園奥にあるプレイパークゾーンがOPEN!
コマ・フラフープなどの遊具の貸し出しも行います。

「自分の責任で自由にあそぶ」がモットーのプレイパーク。

家族、ここで出会ったお友達、リーダー、みんなが仲間!
一緒におもいっきりあそび・チャレンジしましょう!

★OPEN時間:10時半~15時半 その間の出入りは自由 

※入場時、人数の記録にご協力ください

※遊具の貸し出しは、状況によって変更する場合があります

※安全管理上、森の中は入れません。※いきものの捕獲や持ち帰りはご遠慮ください。

※プレイパーク内でのお食事はご遠慮ください。

※当日、開催風景の写真を撮影させていただきます。撮影した写真は個人を特定できない形で広報に使用させていただく場合がございます。ご了承ください

2025:04:16:10:11:45

梅小路公園

2025年8月26日

ウォーキング教室

「正しいフォームで歩いて健康に!」がテーマの健康プログラム。

正しいフォームと歩き方を指導します。

【時間】9:30~10:30 (受付9:00~)

【場所】梅小路公園 芝生広場

【参加費】100円

2025:07:17:14:38:44

梅小路公園

2025年8月26日

梅小路公園をよく知るツアー

2025年は開園から30周年記念の年にあたり、梅小路公園の開園以来取り組んで きた特徴ある取組みを6つのテーマに分けて取り上げ、体験を通して梅小路公園をより 知る機会として実施します。

8月のテーマ:いのちの森の生物の生態を知る

【時間】13:30~15:00

【場所】梅小路公園内(集合:緑の館)

【参加費】500円

2025:04:16:14:13:29

梅小路公園

2025年8月24日

  • 参加自由
  • 子供向け

プレイパーク

梅小路公園プレイパークでは、一人では遊ぶことの出来ない大縄跳びやドッチボールなどの集団遊びから、個々で考えて作るクラフトなどのさまざまな遊びを「遊びのリーダー」と一緒に体験することができます。また、昔遊びのけん玉やこままわしなど、世代を超えて楽しめる遊びも積極的に取り入れています。

【時間】10:00~15:00

【場所】梅小路公園(河原遊び場、芝生広場、野外ステージなど)

2025:04:16:11:44:03

梅小路公園

2025年8月16日

自然観察会

様々な植物や生きものが生息するいのちの森を、専門家と一緒に観察します。

いのちの森を20年にわたって研究している「いのちの森モニタリンググループ」のスタッフが、植物・昆虫・鳥・きのこなど月ごとのテーマに沿って解説します。
普段は立ち入ることができないエリアでいのちの森を体験できる観察会です。

【時間】13:30~15:00

【場所】緑の館集合

【参加費】200円(朱雀の庭・いのちの森入園料として)

2025:07:27:17:30:42

宝が池公園 子どもの楽園

2025年8月10日

  • 要応募
  • 子供向け

夏休み自然教室「水辺の生きもの発見隊」

子どもの楽園すぐそばを流れる岩倉川で、川の先生と一緒に魚やヤゴ、カゲロウの幼虫など小さな生きものたちを探して観察してみましょう。午後からは実験タイム!川の水質を調べて、環境についても考えます。夏休みの宿題にも使えちゃう!楽しい&ためになるイベントです。

●対象:小学3年生~6年生

●募集人数:15名 ※先着順 締切り 8/6 

※生きものの持ち帰りはできません (観察後、元の場所に帰します)

※3,4年生は保護者の方と一緒にご参加ください

※安全管理上、対象年齢未満の弟妹さんの同行はご遠慮ください。

夏休み自然教室「水辺の生きもの発見隊」のイメージ

【時間】10:00~15:00

【場所】上高野防災会館および岩倉川 ※集合:子どもの楽園管理事務所裏

【主催】公財)京都市都市緑化協会

【参加費】500円/こども1人(保険・資料代として) ※子どもの楽園駐車場をご利用の場合は、別途200円/40分(休日最大料金900円)が必要です。

【持ち物】昼食・飲み物・タオル・着替え・筆記用具・参加費・熱中症対策に瞬間冷却材など体を冷やせるもの・2リットルの空のペットボトル(魚をつかまえるしかけを作ります)・お持ちの方はタモ網やメガネなど※持ち物にはお名前を書いてください 【服装】川に入れる服装(水着がベスト)・帽子(帽子は黒色を避けて、必ず着用をお願いします) ※靴について:川の中に入ります(水深30㎝程度)ぬれてもよい「ひも靴」あるいは、水のなかでも脱げない靴を履いてください。はだしは厳禁です! *保護者の方も、お子様と同様の服装でお越しください ※詳細は当選者にあらためてご案内いたします

2025:04:16:10:11:07

梅小路公園

2025年8月 5日

ウォーキング教室

「正しいフォームで歩いて健康に!」がテーマの健康プログラム。

正しいフォームと歩き方を指導します。

【時間】9:30~10:30 (受付9:00~)

【場所】梅小路公園 芝生広場

【参加費】100円

2025:07:19:10:15:10

宝が池公園 子どもの楽園

2025年8月 3日

  • 参加自由
  • 子供向け

宝が池プレイパーク(自由参加・申込み不要)

子どもの楽園奥にあるプレイパークゾーンがOPEN!
コマ・フラフープなどの遊具の貸し出しも行います。

「自分の責任で自由にあそぶ」がモットーのプレイパーク。

家族、ここで出会ったお友達、リーダー、みんなが仲間!
一緒におもいっきりあそび・チャレンジしましょう!

★OPEN時間:10時半~15時半 その間の出入りは自由 

※入場時、人数の記録にご協力ください

※遊具の貸し出しは、状況によって変更する場合があります

※安全管理上、森の中は入れません。※いきものの捕獲や持ち帰りはご遠慮ください。

※プレイパーク内でのお食事はご遠慮ください。

※当日、開催風景の写真を撮影させていただきます。撮影した写真は個人を特定できない形で広報に使用させていただく場合がございます。ご了承ください

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.