イベントのご案内

見たい項目を選択してください

イベントカレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
該当するイベントはありません。
2024:04:20:13:50:00

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月26日

  • 参加自由

宝が池プレイパーク(自由参加・申込み不要)

《自分の責任で自由にあそぶ》プレイパーク開催!

子どもの楽園奥にあるプレイパークゾーンを解放。
コマ・フラフープなどの遊具の貸し出しも行います。

家族、ここで出会ったお友達、リーダー、みんなが仲間!
一緒におもいっきりあそびましょう!

★OPEN時間:10時半~15時半 その間の出入りは自由

※入場時、人数の記録にご協力ください

※遊具の貸し出しは、状況によって変更する場合があります

※安全管理上、森の中は入れません。※いきものの捕獲や持ち帰りはご遠慮ください。

※プレイパーク内でのお食事はご遠慮ください。

※当日、開催風景の写真を撮影させていただきます。撮影した写真は個人を特定できない形で広報に使用させていただく場合がございます。ご了承ください。

2024:04:19:14:22:11

梅小路公園

2024年5月23日

  • 要応募

園芸講習会

自宅の玄関周りやベランダなどで手軽に楽しめる園芸技術を学んで、花と緑を楽しみましょう!

<日程>

第1回 5月23日(木)

第2回 6月20日(木)

第3回 7月18日(木)

第4回 8月22日(木)

【時間】午前の部:10:00~11:30/ 午後の部:13:30~15:00

【場所】緑の館イベント室

【参加費】6000円(全4回分)

2024:04:20:13:42:39

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月19日

  • 要応募

親子で森そだて「森林向上委員会」(全4回)

たくさんのいきものがくらし、子どもたちが自然に触れ、自由にあそび、豊かな体験ができる'たのしい森'を守っていくためには

'人'による手入れ=管理=が必要って知っていますか?

一見、自然豊かな宝が池の森も、実は色んな問題をかかえて、人のお手入れを必要としています。

親子で一緒に 自然と触れ合いながら <明るくたのしい森づくり>に参加してみませんか?

内容:親子で宝が池の森で森林整備を行います。お父さんは木を伐ったり、杭打ちやシカ対策のネット張りなど。(未経験者も大歓迎)お母さんや子どもたちは、落ち葉を集めて土づくりなどをおこないます。クラフトやおやつなどお楽しみタイムもあるよ♪

対象:森に興味のある親子・家族(お子様の年齢:就学前~小学生)

定員:先着15組

親子で森そだて「森林向上委員会」(全4回)のイメージ

【時間】10:00~15:30

【場所】宝が池公園子どもの楽園プレイパークゾーン

【主催】公財)京都市都市緑化協会

【共催】協力:京都宝の森をつくる会

【参加費】300円/組(大人1名、子ども1名)※追加1名につき150円頂戴いたします※駐車場ご利用の場合は別途駐車料金200円/40分(土日祝最大料金900円)が必要になります。

【持ち物】昼食、飲み物、お椀、コップ、お箸、スプーン、タオル、軍手、着替え、ヘルメット(自転車用等でOK)、雨具(必要に応じて適宜) ※お持ちの方はノコギリなど工具をご持参ください 【服装】長袖、長ズボン、帽子、履きなれた運動靴 ※紫外線対策、虫よけ対策は各自で適宜ご準備ください ※詳細・注意事項等は お申込み後、ご連絡いたします。

2024:04:20:20:59:49

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月18日

  • 無料
  • 要応募
  • 子供向け

育ててみよう!「ヤママユ」※全2回プログラム※

里山を代表する昆虫のひとつ「ヤママユ」。

日本の中で最大級のガの一種です。ヤママユは「天蚕」ともよばれ、あざやかな緑色の繭をつくります。

そんなヤママユの幼虫を飼育しながら観察してみませんか?きっと新発見間違いなし!

※全2回のプログラムです。両日の参加が可能な方のみお申込みください。

・第1回(5/18):ヤママユの幼虫の飼い方の説明と幼虫の配布

・第2回(7/6):飼育でえられた観察結果の発表

■対象:京都市内の小学3~6年生

■定員:10名※先着順

■申込先:京都工芸繊維大学(齊藤)

E-mail:kyoto-yamamayujuku@kit.ac.jp

FAX:075-724-7813

※お電話でのお問合せは、075-724-7813(京都工芸繊維大学・齊藤)へお願いいたします。

※当ホームページからお申込みいただけませんので、ご注意ください。

【時間】13:00~15:30

【場所】京都工芸繊維大学15号館1階(N105)※会場にご注意ください!

【主催】京都工芸繊維大学 / 京都北山ヤママユ塾 / 公財)京都市都市緑化協会

【持ち物】参加者へ別途ご連絡いたします

【参加費】無料

育ててみよう!「ヤママユ」※全2回プログラム※のイメージ

2024:04:18:10:49:58

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月18日

  • 無料
  • 参加自由
  • 子供向け

子どもの楽園 あそびの楽園 一日児童館~あそびがいっぱい 自然もいっぱい~

左京区・東山区の児童館・学童保育所や地域の団体による、さまざまな催しが各所で行われます。
児童館・学童保育所の取組みを知っていただくとともに、のびのびとあそびをお楽しみください。


☆子どもステージ ☆あそびのコーナー ☆乳幼児親子の工作コーナーなどがあります。

【時間】10:00~15:00

【場所】宝が池公園子どもの楽園

【主催】(公社)京都市児童館学童連盟、2024左京・東山児童館学童保育所まつり実行委員会

【共催】(公財)京都市都市緑化協会

【参加費】無料

子どもの楽園 あそびの楽園 一日児童館~あそびがいっぱい 自然もいっぱい~のイメージ

【時間】10:00~15:00

2024:04:23:16:03:09

梅小路公園

2024年5月18日

  • 要応募
  • 子供向け

子ども自然観察会

 「いのちの森」の生きもの観察や、稲を育てる体験を通して、自然への接し方を学ぶ「梅小路子ども自然観察会」を開催します。5月から11月にかけて、月1回開催し、田植えから稲刈り・だっこく体験等、稲の成長を見守りながら、植物や昆虫を観察したり、育てたりすることで、自然を大切にする心を育みます。2つの時間帯に分けて参加者を募集しています。ぜひご応募ください。

※対象は小学生です。

日程とテーマ:

日程

テーマ

5月18日(土)

いのちの森 米の紹介と田植え

6月15日(土)

いのちの森紹介ときのこ観察

7月20日(土)

和の花紹介とヒオウギ観察

8月3日(土)

稲の観察とかかしづくり

9月21日(土)

稲刈り

10月19日(土)

脱穀体験

11月16日(土)

ふりかえり

【時間】①13時30分~14時40分 ②15時00分~16時10分

【場所】梅小路公園 イベント室・いのちの森・観察花壇 など

【参加費】2800円(全7回分)

2024:04:19:21:35:10

緑化協会

2024年5月12日

  • 要応募

円山公園・東山ウォーク(5月12日)

名勝円山公園の周辺を新緑を楽しみながら歩くウォーキングイベントです。公園内の庭園やモニュメントを巡ったあと、公園の借景となっている東山を登って眺望を楽しみ、初夏の自然と歴史文化を感じていただきます。

 

<コース> 約2時間半(予定) 

円山公園ひょうたん池北側広場~公園内散策~粟田神社~東山トレイルコース~「菊渓」付近~東山山頂公園(休憩)~大鐘楼(知恩院)~円山公園

<対象>一般(小学生以上) 

<定員>30人

【時間】9時半~受付 10時~準備体操後スタート

【場所】集合場所:ひょうたん池北側広場(四阿付近)

【主催】京都市都市緑化協会(円山公園指定管理者)/協力:京阪園芸株式会社

【参加費】大人(中学生以上)1,000円、小学生(要保護者)500円 

【持ち物】水筒(飲料)、帽子、タオル、ウォーキングに適した靴、虫除け。 ※コース内には飲料自動販売機などはあまりありませんので、水分補給のための飲料をご持参ください。

2024:04:11:16:37:12

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月 7日

  • 参加自由

【森カフェ特別企画】子育て座談会

5月の森カフェは特別企画♪ 〈5月7日(火)11:30~〉

来年度の幼稚園や保育園について検討中のお父さんお母さん必見!

森のようちえん どろんこ園園長のマイマイをゲストに迎えて子育て座談会を開催します♪

テーマは『森のようちえん流子育て』

北欧諸国で始まったとされる『森のようちえん』は、

自然の中での幼児教育や保育に関心のある人たちによって日本でも広がりをみせていますが、園によって運営や活動内容はさまざま。

『森のようちえん』について知りたい方はもちろん、

幼少期の子どもたちにとっての自然体験の大切さや、マイマイが子どもと向き合う際に大切にしていることなどは、普段の育児のヒントにもなるはず。気になることや聞きたいことが聞けるチャンス♪ぜひ気軽におしゃべりしにきてくださいね。

***********************

宝が池公園子どもの楽園の一番奥にある'プレイパークゾーン'は、森に囲まれた山小屋のような空間。

子育て中のパパやママ、おじいちゃんおばあちゃんが集い、一緒におしゃべりやランチを楽しみながら

ちょっとした悩みや子育てにかかわる情報を交換できる場=それが「森カフェ」です。

子育て中の方ならどなたでもお気軽にお立ち寄りください♪

「プレイパーク」も同時開催!

《自分の責任で自由にあそぶ》をモットーにプレイパークゾーンで自由にあそんでいただけます。

コマ・フラフープなどの遊具の貸し出しも行います。

続きを見る

【時間】【森カフェ】11時~14時 【プレイパーク】10時半~15時半

【主催】(公財)京都市都市緑化協会

【共催】一般社団法人 森のようちえん どろんこ園

【参加費】無料

2024:04:25:13:20:11

宝が池公園 子どもの楽園

2024年5月 5日

  • 参加自由

こどもの日イベント「昭和DAY&宝龍狐伝説」

おとうさん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんが子どもの頃を過ごした昭和に、どんなこと・あそびが流行ってた?

家族みんなで、懐かしの≪昭和≫気分を楽しむイベント『昭和DAY』&

宝が池の自然について楽しみながら学べる人気イベント『宝龍狐伝説(たからりゅうこでんせつ)』をコラボ開催

'昭和'の雰囲気・テイストあふれるコーナーをめぐりながら、オリジナルストーリーに沿って様々なゲームに挑戦し、カードを集めてミッションクリアを目指そう!

★新緑あふれる子どもの楽園で GWの一日をたのしもう★

【日 時】令和5年 5月5日(日)10時半~15時半 

 ※カードゲーム受付は11時開始 

 ※少雨決行(雨天の場合は縮小開催となります)

【参加方法】事前予約不要。当日 子どもの楽園にお越しください!

★カードゲームへの参加にかかわらず、それぞれのコーナーでのあそびも楽しめます

★カードゲーム「宝龍狐伝説」への参加は、かならず「受付」にお越しください!

11時受付開始~15時受付終了 ※時間内で随時 スタート可能です。

続きを見る

こどもの日イベント「昭和DAY&宝龍狐伝説」のイメージ

【主催】公財)京都市都市緑化協会

【共催】宝が池プレイパークボランティアグループ「チームあそ×プロ」

2024:04:21:13:11:33

梅小路公園

2024年5月 3日

  • 無料

グリーンフェア2024春

5月3日(金・祝)~4日(土・祝)は、梅小路公園全体でさまざまなプログラムが実施されます。

緑のボランティア団体による活動紹介や、花の即売自然観察会など緑に関連した催しのほか、子供を対象とした「プレイパーク」「クラフトコーナー」などご家族で一日楽しめるプログラムを実施しています。

子どもから大人まで、家族そろって楽しめるイベントです!

グリーンフェア2024春のイメージ

【時間】10:00~16:00

【場所】公園内全域

2024:04:20:15:40:09

梅小路公園

2024年5月 3日

  • 参加自由

苔類(たいるい)だけのコケ展 ~コケってこんな姿?(5/3~5/6)

02_flyer20240503-06.18moss.jpg  

 コケ植物は、➀蘚(せん)類、②苔(たい)類、③ツノゴケ類の3つに大きく分かれます。
このうち、「苔類」は日本に約650種、身近な場所や山間などに広く見られますが、苔類だけ集めた展示会は非常に珍しいものです。会場では、植物片を手に取ってルーペで見たり、顕微鏡で見ることができます。ルーペをかざせば、「えっ。コケってこんな姿だったの?」と驚かれることでしょう。
 監修は、コケの第一人者、道盛正樹氏、写真は美しくコケ植物を紹介することで知られる左木山祝一氏。


◆期間: 2024年5月3日(金・祝)~5月6日(月・休)
◆時間 : 9:00―17:00(最終入園16:30)
◆場所: 「緑の館」1Fイベント室
◆入場料: 600円(小学生以上)(「春の和の花展」入場者は100円割引)
 ※同時開催の「春の和の花展」が開かれる「朱雀の庭」から、1Fイベント室には直接は入れません。ご了承ください。

◆展示等の内容:
・約100種の苔類(たいるい)実物を展示。
・写真パネルで各種の特徴を解説。
・コケ観察会を実施。5/4~5/6の➀10時~、②13時~の予定。講師・中西花奈氏。参加料300円(庭園入園料別途)。各回先着15人に整理券をお渡しします。

  (4/18午前までに掲載したコケ観察会の内容に誤りがありました。お詫びいたします。)


◇監修 道盛正樹(みちもり・まさき)氏  認定特定非営利活動法人 大阪自然史センター理事
 京都の寺院を含め、関西、全国のコケに詳しい第一人者。大阪市立自然史博物館友の会
及び同会を運営する大阪自然史センターの活動を通じ、コケの調査研究や普及啓発に
長く携わる。兵庫県生まれで元川西市役所職員。日本蘚苔類学会名誉会員。
 
◇写真 左木山祝一(さきやま・しゅくいち)氏  『コケの国のふしぎ図鑑』(2019、エクスナレッジ)著者
 大阪府立高校の教師時代からの教材研究を兼ねた生物の観察と撮影を定年後も続けるうち、コケの魅力にとりつかれる。現在は、コケの展示会や講演など広く普及活動を行っている。大阪府出身。岡山コケの会、大阪自然史センター監事。日本蘚苔類学会会員。

 

◇企画プロデュース・下村耕治(しもむら・こうじ)氏

【主催】(公財)京都市都市緑化協会 【共催】関西苔類研究会、岡山コケの会関西支部

 
 ※お願い 貸出しルーペは少数しかありませんので、ルーペ(倍率10倍以上)をお持ちの方は、ご持参ください。

 

 <GWは梅小路公園へ! 同時開催イベント>

5/3(金・祝) 5/4(土・祝)  梅小路公園グリーンフェア  会場:公園全域 

4/20(土)~5/6(月・休) 第14回春の和の花展 会場:朱雀の庭

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.