梅小路公園だより

  1. HOME
  2.  > 都市緑化協会 > 梅小路公園だより
梅小路公園だより

梅小路公園グリーンフェア2011春を開催します(5月3日、4日)

  • 2011年4月28日更新
  • 梅小路公園グリーンフェア2011春を開催します(5月3日、4日) 自然観察会、押し花しおりづくり体験など緑に親しむ行事や、花市、手づくり市、同時開催「京の朝市」などの多彩な出店に加え、木登り体験会やクラフトなど子どもさん向けの遊びのイベントも盛りだくさんです。  また、朱雀の庭では、「春の和の花展」(京都市都市緑化協会主催)が開催中です。

    詳しくはこちら

梅小路公園内のレストラン閉店について

  • 2011年3月13日更新
  • 梅小路公園内のレストラン梅小路「ん」は2月28日をもちまして閉店となりました。 ...

    詳しくはこちら

梅小路公園だより3月(Vol.14)

  • 2011年3月 2日更新
  • 梅小路公園だより3月(Vol.14) 梅小路公園において当協会が実施している事業の報告やイベント情報や四季折々のみどころ等をお知らせする、「梅小路公園だより vol.14」を発行いたしました。

    詳しくはこちら

梅小路公園だより2月(Vol.13)発行のお知らせ

  • 2011年1月27日更新
  • 梅小路公園だより2月(Vol.13)発行のお知らせ 梅小路公園において当協会が実施している事業の報告やイベント情報や四季折々のみどころ等をお知らせする、「梅小路公園だより vol.13」を発行いたしました。

    詳しくはこちら

梅小路公園だより1月(Vol.12)発行のお知らせ

  • 2010年12月25日更新
  • 梅小路公園だより1月(Vol.12)発行のお知らせ 梅小路公園において当協会が実施している事業の報告やイベント情報や四季折々のみどこ...

    詳しくはこちら

松の手入れ-「葉むしり」

  • 2010年12月17日更新
  • 松の手入れ-「葉むしり」 梅小路公園「いのちの森」北側、園路沿いにある2本のアカマツは、梅小路公園開設時に京都の由緒ある名園から譲られたもので、樹齢は100年以上あり、下京区の「区民の誇りの木」に選ばれている木です。 造園の世界では「松に始まり、松に終わる」といわれるほど、マツの維持管理は奥が深いと言われています。梅小路公園でも、この大切なマツの管理を協会職員が行っています。その一部をご紹介します。

    詳しくはこちら

梅小路公園だより12月(Vol.11)発行のお知らせ

  • 2010年11月25日更新
  • 梅小路公園だより12月(Vol.11)発行のお知らせ 梅小路公園において当協会が実施している事業の報告やイベント情報や四季折々のみどこ...

    詳しくはこちら

梅小路公園だより11月(Vol.10)発行のお知らせ

  • 2010年10月26日更新
  • 梅小路公園だより11月(Vol.10)発行のお知らせ 梅小路公園において当協会が実施している事業の報告やイベント情報や四季折々のみどころ等をお知らせする、「梅小路公園だより vol.10」を発行いたしました。

    詳しくはこちら

梅小路公園 紅葉まつり開催中です 11月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間

  • 2010年10月26日更新
  • 梅小路公園 紅葉まつり開催中です 11月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間 梅小路公園内にある有料施設、日本庭園「朱雀の庭」で紅葉のライトアップを行い、3日間だけの夜間庭園無料開放を行います。朱雀の庭の水鏡に、ライトアップされた紅葉が映りこみます。秋の夜、庭園の持つ心地よさと紅葉の華やぎをごゆっくりお楽しみください。

    詳しくはこちら

梅小路公園グリーンフェア2010秋 終了しました。ありがとうございました。

  • 2010年10月 3日更新
  • 梅小路公園グリーンフェア2010秋 終了しました。ありがとうございました。 梅小路公園グリーンフェア秋を今年も開催します。自然観察会や手づくり市、キッズコーナーなど家族で1日中お楽しみいただけます。また、市民ふれあいステージや京の朝市も同時開催されます。10月16日(土)、17日(日)

    詳しくはこちら

 < 前の10件 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.