UME BLOG -ウメブログ- 〜梅小路公園スタッフブログ〜

UME BLOGとは
梅小路公園の日々の出来事やスタッフが感じたことなどをお伝えします。

12月9日(金)ミニプレイパーク(@_@;)

こんにちは

本日も寒かったプレイパークでした。

さすがにこんなに寒いと公園にやってくる方は少ないだろうなあ~と思っていたら、

元気な小学生がオリエンテーリングのため、公園を元気に走り回っていました。!(^^)!

残念ながら一般の方の姿はあまり見られなかったですが、

明日も元気にプレイパークを行いますので、

来てくださいね。

 

DSCF1409.jpg

12月10日(土)プレイパーク「まつぼっくりツリーを作ろう」 10時から15時まで。

12月20日(火)ミニプレイパーク「リースつくり」 15じから16じ半まで。

12月23日(金)「サンタが梅小路にやってくる」13時半から15時まで

12月24日(土)プレイパーク「クリスマスだ」 10時から15じまで

 

是非来てくださいね~

 

ミニプレイパークでした~

こんにちは

ほんじつ、久しぶりにミニプレイパークを開催しました。

最近ミニプレイパークは、雨ばかりだったのです。。。

寒い中、たくさんの方が、公園へ遊びに来てくれました~

 

 

DSCF1377.jpg

DSCF1378.jpg

 

次回、ミニプレイパークは

12月9日(金)10時から11時半まで 「梅小路公園の落ち葉を使って遊ぼう」

12月20日(火)15時から16時半まで 「クリスマスリースつくり」 

プレイパークは、

12月10日(土)10時から15時まで 「落ち葉で遊ぼう」

12月24日(土)10時から15時まで 「クリスマスゲーム大会」

特別企画!!

12月23日(金) 「梅小路公園にサンタがやってくる」 が開催されます! 

みんなで遊びに来てね~

 

 

 

 

おいけフェスタ2011(11月5日~6日)に参加しています。

おいけフェスタ2011 1日目.JPG おいけフェスタは御池通に新たなにぎわいを創出しようと、2006年度からスタートしたイベントです、沿道(堀川通~鴨川間)にオープンカフェを設けたり、ストリートパフォーマンス、クイズラリーライブなど様々な催しが行われています。

 

  「花と緑の普及啓発コーナー」(西洞院通~釜座通付近)では、5日(土)は梅小路公園などで活動されている京都みどりクラブの皆さんによる「お花を描こう」や「押し花はがきを作ろう」を行いました。朝から、小雨の降るあいにくの天気でしたが、参加された皆さんは時間を忘れてはがきを作成されていました。

 

 6日(日)には、梅小路公園花と緑のサポーターの会や、地域社会の環境保全と科学技術の振興を目指す会が出展し、寄せ植え体験などを行う予定です。これらの出展に緑化協会も協力しています。

 

秋の週末、御池通界わいをゆっくり歩いてみませんか.

 

実習花壇 花が元気になってきました

 

 梅小路公園花と緑のサポーターの会のみなさんが

暑い中、一生懸命手入れされている実習花壇の花が残暑にも負けず、また見ごろになってきました。

実習花壇2

( 写真はマツバボタン、ベゴニア、コリウス、ペチュニアなど )

 

実習花壇1

( 百日草 )

 

サポーターの会は、毎週火曜日と土曜日の10:00から作業をしています。

 

 

 

 

 

 

親子で行燈作り&肝試し 開催しました~

 

DSCF1059.jpg

こんにちは 

毎日暑い日が続きますね。

 さて、

 梅小路公園では、7月31日(日)に 「夜の梅小路公園での肝試しはいかが?~行燈作って、歩いてみよう~」を実施しました。

 まずは、行燈作り 

 骨組みには、梅小路公園にある、剪定した枝を使いました。

 みんな素敵な行燈が出来上がりましたね。

 

DSCF1071.jpg DSCF1078.jpgDSCF1076.jpg

気がつけば、あたりも暗くなり

 いよいよ肝試しスタートです。

 まずは、作った行燈に火を灯してみました。

 とてもきれいでしたね。

 そして、公園を歩きます。この日は、公園の照明もおとしたので、真っ暗の中を歩いてもらいます。

 悲鳴や笑い声(?!)がたくさん聞こえましたよ(^◇^)

 また、来年するかも?です。

 公園は怖くないので、いつでも遊びに来てくださいね。

CAJIWA4W.jpg

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<  前の5件

<<  2013年9月 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ページ上部へ

財団法人 京都市都市緑化協会TEL: 075-352-2500 FAX :075-352-2226

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION All Rights Reserved.