おもちつきをしました(^^♪
はい
みなさん、こんにちは
今日は、梅小路公園プレイパークでした!(^^)!
寒い中、たくさんの方が遊びにきてくれました(*^_^*)
本日のプレイパークは
「お・も・ち・つ・き」
午前中1回と午後1回に実施しました(*^^)v
お父さん、おもちのつき方、きまってました!!!
遊びのリーダーは、子どもたちといつでも遊びます!!
コマを教えるリーダー!なんでも聞いてくださいね~
さて、次回は、
2月25日(土)10時から15時です。お待ちしております!!
- 2012/02/11
- 17:16
1月24日(火)ミニプレイパーク(-.-)
こんにちは
本日ミニプレイパークを行いました。
何と!気温3℃(;一_一)
そりゃ寒いです。雪もちらほらでしたもんね。
そんな中、小学生や親子が遊びに来てくれました!
大縄で遊んだり、ボール遊びしたり、、、
身体を動かしたら、温かくなりました~
さて、
次回は、1月28日(土)プレイパーク開催します。
寒いけれど、たくさん外で遊ぼうね~みんなで来てね~
- 2012/01/24
- 17:12
「朱雀の庭」 アカマツ林で見えるもの
「朱雀の庭」において、昨年末から取りかかっていたマツの手入れが、一段落つきました。
伸びすぎた枝を抜き古葉を掃うことで、伸びやかな枝の姿と、幹の美しさが見えやすくなりました。
「朱雀の庭」に植わるマツはすべてアカマツで、柔らかな枝のなりと幹の赤さが特徴です。アカマツ林では、上方にすっと伸びた綺麗な佇まいのアカマツが立ち並び、山あいの風景をつくりだしています。
マツの並ぶ園路を歩いていくと、間近にせまるアカマツの姿と、枝葉を通して見える庭の遠景とが折り重なって見え、マツ林を歩く楽しみが味わえます。
京都のまちなかで楽しむことのできるマツ林の風景を、ぜひご堪能ください。
- 2012/01/14
- 16:31
- 梅小路公園だより
ミニプレイパークです(*^^)v
あけまして おめでとう ございます。
今年もプレイパークをどうぞよろしくお願いします!(^^)!
本日、ミニプレイパークを行いました。
梅小路公園の剪定した木などを使って、こんなのを作ってくれました(^◇^)
そのあとは、コマ回しに夢中になりましたね。
お母さん方、子どもの頃を思い出し、コマをまわしていました。
さて、次回のミニプレイパークは、
1月24日(火)15じから16じはんまで です。
またまた自然素材などで遊びましょう~
- 2012/01/13
- 13:29
「朱雀の庭」 冬に楽しむ滝の流れ
緑の館の2階から入ることのできる庭園「朱雀の庭」ですが、中ほどまで進むと、轟々と響く水の音が聞こえてきます。
庭の中央付近にある滝から流れ落ちる水の音です。
1年の大半は、モミジの枝葉に見え隠れしている滝ですが、葉が落ち切った今の時期は、その全容がはっきり見て取れます。
この滝は6mほども落差があり、まちなかにあるとは思えぬ迫力が感じられます。
新年のはじめにふさわしく、清々しさの感じられる滝を見に来られてはいかがでしょうか。
- 2012/01/07
- 14:16
- 梅小路公園だより