花とみどりの相談所:草花や樹木の育て方などの疑問にお答えします。

  1. HOME
  2.  > 都市緑化協会TOP
  3.  > 花とみどりの相談所
  4.  > 庭木・花木
  5.  > ヒイラギの生け垣が全体に葉の色が薄くなり...

花とみどりの相談所だよりQ&A

Q. ヒイラギの生け垣が全体に葉の色が薄くなり、部分的に褐色になってきましたが、薬品を使わずに治すよい方法があるでしょうか。
 これはテントウノミハムシ(甲虫目ハムシ科)が発生したためです。テントウノミハムシの成虫はテントウムシ(甲虫目テントウムシ科)によく似て紋は2つあります。
生け垣の株元の落葉内で越冬した成虫が卵を産み、4月下旬から5mmくらいの淡黄色の幼虫が孵化して、葉肉を食害します。6月には新成虫も発生して、これもまた10月下旬ごろまで食害します。
殺虫剤を使用しないで、幼虫、成虫を捕殺し、冬には木の地際の落葉をきれいに掃除しておきましょう。

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.