イベントのご案内

 

印刷する

梅小路公園

2025年5月 9日

苔類(たいるい)だけのコケ展示

~驚きの多様性 詳しく知れば おもしろい~

koke_flyer_250509.jpg

【時間】2025年5月9日(金)、10日(土)、11(日)9:00~17:00(※最終日16:00まで)

【場所】緑の館 1階 イベント室(園内ツアー)朱雀の庭・いのちの森

【主催】(公財)京都市都市緑化協会

【共催】関西苔類研究会・岡山コケの会関西支部

【参加費】600円(小学生以上)(「朱雀の庭・いのちの森」入園セット700円)

 ※お願い 貸出しルーペを用意していますが、ルーペ(できれば倍率10倍以上)をお持ちの方は、ご持参ください。

■苔(タイ)類だけを集めた、珍しいコレクション!

コケ植物は大きく蘚(セン)類、苔類、ツノゴケ類の3種類に分類されます。苔(タイ)類は、種数にしてコケ植物全体のほぼ1/3を占めますが、小さな種が多いこともあって、身近な所にも育っているのにもかかわらず、ゼニゴケの仲間以外はあまり知られていません。そんな苔類を100種以上集めた、全国的にも珍しい展示会です。昨年の第1回では「こんな姿をしてるの?」と驚かれ、興味を持っていただいた方が多く、今年も開催します(第2回)。

  
<トピック>「ムクムクゴケ」好きの方へ!「ムクムク」の名が付くコケ3種を展示PDF)

 

■ガイドが説明する会場(イベント室)内/庭園ミニツアー

 前回好評の朱雀の庭・いのちの森のガイドに加え、今回は室内の展示についても、ガイドが案内を行います。 

  

◆ミニツアー実施方法  (4/14 追加情報)

 実施の日に整理券をお渡しします。(各日先着順。)

・ミニツアー参加料: 300円(小学生以上)

 ※庭園ツアーには、庭園入場券(小学生以上200円)が必要です。(当日セット券でお支払いの場合は必要ありません。)

・定 員: 各回 15名

・専門ガイド: 佐伯雄史氏、左木山祝一氏 (オカモス関西)

 

<ミニツアー日時とガイド担当>  (26日時点)

・5月9日(金) 

10:00~11:30 庭園  佐伯氏 
13:30~15:00 イベント室(会場)内  左木山氏

   
・5月10日(土)

10:00~11:30 庭園  佐伯氏

13:30~15:00 イベント室(会場)内   左木山氏

・5月11日(日)

10:00~11:30 庭園  左木山氏 

13:30~15:00 イベント室(会場)内  左木山氏

 

※もちろん、ガイドツアー以外でも、簡単な質問は随時、お気軽にスタッフにお声がけください!

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.