子どもの楽園だより | news

    HOME
  1.  > 都市緑化協会 > 子どもの楽園だより
  2.  > 熱中症警戒アラート等発表時の主催イベント開催の判断について(子どもの楽園)
子どもの楽園だより | news

熱中症警戒アラート等発表時の主催イベント開催の判断について(子どもの楽園)

2024年7月20日更新

京都市都市緑化協会が主催する子どもの楽園でのイベントについて、熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラート発表時のイベント実施の判断等については次のとおりとしますのでお知らせします。

■「熱中症警戒アラート」発表時の予測対象日のイベント開催の判断について

・当協会主催の屋外で体を動かすイベント(プレイパークでの体を動かすプログラム※、外あそび等)については、原則として中止とします。

・冷房がある屋内でのイベント、オンラインでのイベントは実施します。

・上記のイベントのうち、冷房がある屋内での開催に変更できる場合については、実施します。(その場合は、こちらのホームページ等でお知らせします。)

※プレイパークについては、緑陰、テント等の日陰を利用し、クラフト等の体を動かさないプログラムに変更します。なお、必要に応じて人数を制限することがあります。

■「熱中症特別警戒アラート」発表時の予測対象日のイベント開催の判断について

・当協会主催の屋外で実施するイベント(観察会等)については、原則として中止とします。

・冷房がある屋内でのイベント、オンラインでのイベントは実施します。

・上記のイベントのうち、冷房がある屋内での開催に変更できる場合については、実施します。(その場合は、こちらのホームページ等でお知らせします。)

■「熱中症特別警戒アラート」「熱中症警戒アラート」について

 「熱中症特別警戒アラート」は、気候変動適応法の令和5年度改正により法的に位置づけられたアラートです。「広域的に過去に例のない危険な暑さ」等(※)となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあるときに、予測対象日の前日の14時頃に発表されます。

(※)都道府県内の全ての「暑さ指数情報提供地点」=京都府は8地点=において、予測対象日の最高暑さ指数(WBGT)が35以上と予測されるとき

 「熱中症警戒アラート」は、各「暑さ指数情報提供地点」で暑さ指数(WBGT)が33以上と予測されるとき、予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表されます。

■各アラートの発表状況を知るには

 環境省の熱中症予防サイト 

https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php(外部リンク)をご覧ください。

子どもの楽園だよりに戻る

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.