
花壇づくり講習会(9月15日~、全4回)の参加者を募集
2012年9月 1日更新

広場など公共の花壇づくりを中心として、グループで行う緑化活動の基本を学ぶ「花壇づくり講習会」を開催します。
特に宿根草、多年草を使った花壇づくりや手入れの方法について、実践的に学びます。ただいま参加者を募集しています。(後期は、おもに冬~春の花壇がテーマです。)
※写真は前期講習会の様子です。
◆日程とテーマ(予定)
第1回 9月15日(土) 秋咲き草花への植替え実習
第2回 10月20日(土) 冬咲き草花への植替えの計画
第3回 11月10日(土) 冬咲き草花への植替えの設計
第4回 12月 8日(土) 冬咲き草花への植替え実習
◆時間 午後1時30分~4時00分
◆場所 梅小路公園内 (緑の館、実習花壇等)
◆講師 駒井 修 (協会花と緑の普及員)
◆対象者 地域や職場などのグループで緑のボランティア活動をされている方はもちろん、これから活動しようとする方、経験のない方も歓迎します。
◆定員 20名(原則として4回参加できる方)。
◆参加費 3,000円(4回分)
◆申込方法 往復ハガキまたはFAXで、郵便番号、住所、氏名、電話番号<FAXの方はFAX番号も>を明記し、2012年9月8日(土)までに下記のあて先に申し込んで下さい。応募多数の場合は抽選となります。
(9月8日現在、定員にまだ余裕があります。お問合わせください。)
※この講習会は、地域での緑の活動団体で活動するボランティアリーダーを育成する「京・みどりの学校」のカリキュラムともなっています。
◆宛先・問い合わせ先
〒605‐0071 京都市東山区円山町463
京都市都市緑化協会 花壇づくり講習会担当
TEL(075)561‐1350 FAX(075)561‐1675