
京都水族館がオープン(3月14日)・市バス等の公共交通機関をご利用ください
2012年3月 3日更新

3月14日、梅小路公園の芝生広場北側に、京都市では初の本格的な水族館「京都水族館」がオープンします。これに伴い、市バスの梅小路公園への運行が充実されます。また、普通車駐車場は交通弱者(障害者・高齢者)専用駐車場に用途変更されますのでお知らせいたします。新しい魅力が加わった梅小路公園に是非お越しください。
※梅小路公園へのご来園は、徒歩・市バス等の公共交通機関をご利用ください。
★京都水族館(3月14日開業)★
公式ホームページ:http://www.kyoto-aquarium.com/
★市バスの利便性が向上します(3月14日から)★
京都駅(地下鉄・JR・近鉄)から |
33・特33・205・206・208系統で「七条大宮・京都水族館前」駅下車 「水族館シャトル」(土・日・祝日のみ 1日38回運行)※3月中は平日も運行 |
京阪七条駅(京阪)から |
206・208号系統で「七条大宮・京都水族館前」駅下車 「水族館・東山ライン」(土・日・祝日のみ 1日15回運行)※3月中は平日も運行 |
阪急大宮駅(阪急)から | 18・特18・71・206・207系統で「七条大宮・京都水族館前」駅下車 |
二条駅(地下鉄・JR)から |
土・日・祝日の昼間時間帯のみ18・特18系統が路線延長 206系統で「七条大宮・京都水族館前」駅下車 |
地下鉄九条駅・近鉄東寺駅から | 71・207系統で「七条大宮・京都水族館前」駅下車 |
※バス停「七条大宮」駅 は、「七条大宮・京都水族館前」駅に名称変更されます。
★普通車駐車場が交通弱者専用に★
3月14日から、普通車駐車場が「おもいやり駐車場」として、交通弱者専用駐車場になります。
利用対象者:障害者、高齢者、乳幼児連れの家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方
(乳児:1歳未満、幼児:満1歳から小学校就学の始期に達するまで)