
「藤袴と和の花展」を開催します(9月23日~10月10日)
2011年9月23日更新

9月23日(金・祝)から10月10日(月・祝)まで「守ろう!古都の自然」をテーマとした「藤袴と和の花展」を開催します。
秋の七草の1つに数えられる藤袴は、万葉の時代から日本人に愛されてきました。現在、藤袴は絶滅寸前種(京都府レッドデータブック)に指定されています。
この催しは、京都の自然を守り、四季の草花・木々の中で育まれてきた古都京都の緑の文化を守ろうという取り組みです。
梅小路公園内の「朱雀の庭」で、原種の藤袴200鉢をはじめ、京都の希少植物など約170種500鉢の和の花を展示しますので、是非ご来場ください。(台風の影響により設営作業を一時見合わせておりますので、展示が遅れる植物があります。予めご了承ください。)
■日程 9月23日(金・祝)~10月10日(月・祝)
■時間 9:00~17:00 (入園は16:30まで)
■場所 梅小路公園 朱雀の庭 入園料200円
*9月26日(月)及び10月3日(月)は休園日です。
■主催 KBS京都、(財)京都市都市緑化協会
期間中に開催されるイベント等の詳細は以下のリンクをクリックの上、PDFファイルをご覧下さい。