
「西京塾」発 公園の魅力発見シンポジウム
2011年3月 2日更新

西京区で、自発的なまちづくり活動を担う人材の育成等を目的として、公募に参加した区民らが構成し、活動している「西京塾」。
この西京塾と西京区役所が協働で実施するシンポジウムが3月19日に開催されます。公園に関する活動を熱心に行われている皆さんが集います。
緑化協会からも、「公園井戸端会議」の部で、プレイパーク担当の野田奏栄がパネラーとして参加し、「宝が池プレイパーク」の活動を一部ご紹介します。
■日時 3月19日(土) 13:30~16:00(開場13:00)
■場所 西文化会館ウエステイ 創造活動室
■定員 100名(先着順)
■内容
・基調講演:「公園の魅力を活かす市民のチカラ」
<講師>金子 忠一 氏(東京農業大学地域環境科学部造園科学科教授)
・公園に関する取組事例の紹介
・公園井戸端会議
<コーディネーター>板倉 豊 氏(京都精華大学人文学部総合人文学科教授)
■問合せ 西京区役所区民部総務課 075-381-7158