協会だより | news

    HOME
  1.  > 都市緑化協会 > 協会だより
  2.  > 文化講座 「緑の文化」を学ぶ ~建築(数寄屋・茶室)と庭の構成とかかわり~のお知らせ
協会だより | news

文化講座 「緑の文化」を学ぶ ~建築(数寄屋・茶室)と庭の構成とかかわり~のお知らせ

2009年12月 9日更新

文化講座 「緑の文化」を学ぶ ~建築(数寄屋・茶室)と庭の構成とかかわり~のお知らせのイメージ

京都が培ってきた1200年の歴史の中で、「緑の文化」を育んできた大切な技術・技能をより身近に感じていただくことを目的に、京都工芸繊維大学准教授である矢ケ崎善太郎氏を講師にむかえ、「緑の文化」を学ぶ~建築(数寄屋・茶室)と庭の構成とかかわり~と題した文化講座を開催いたします。

講座終了後に梅小路公園「朱雀の庭」の散策もお楽しみ下さい。

*本講座は、財団法人京都市都市緑化協会が主催する、造園職人を対象とした「平成21年度 日本庭園の伝統的技術・技能研修」の一部を公開するものです。

※この募集は締切りました。

日 付 平成22年1月26日(火) 
時 間 午後1時30分より午後3時30分
場 所 梅小路公園「緑の館」イベント室
講 師 京都工芸繊維大学 矢ケ崎善太郎氏
費 用 500円(資料代、入園料含む)
定 員 50名 
主 催 財団法人京都市都市緑化協会

申込方法 住所・氏名・電話番号を記入し、往復ハガキ又はFAXで1月12日(火)まで(必着)に下記宛にお申込みください。   ※応募者多数の場合は抽選となります。

【あて先】〒600-8248 京都市下京区上中之町1-3

(財)京都市都市緑化協会 緑の文化講座担当

【TEL】075-352-2500

【FAX】075-352-2226

お問い合わせ先  財団法人京都市都市緑化協会  TEL: 075(352)2500

協会だよりに戻る

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.