協会だより | news

    HOME
  1.  > 都市緑化協会 > 協会だより
  2.  > 『プロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講座 IN 京都』の受講者を募集
協会だより | news

『プロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講座 IN 京都』の受講者を募集

2009年4月28日更新

 プロジェクト・ワイルドとは「自然や環境について考え、行動できる人」を育てることを目指す環境教育のプログラムです。幼児から高校生までを指導する教育者向けに、米国で長い時間をかけて開発されました。

 緑化協会は、環境教育を担っている、あるいはこれから取り組みたい方を対象に、プロジェクトワイルド・エデュケーター(一般教育者)の養成講座(全3日)を開催します。

 プロジェクト・ワイルドの詳細については、日本での運営組織・(財)公園緑地管理財団のホームページをごらんください。


●日程・場所・内容:

6月14日(日)、梅小路公園(下京区)、アクティビティ体験実習
6月28日(日)、梅小路公園(下京区)、アクティビティ体験実習
7月12日(日)、宝が池公園・子どもの楽園(左京区)、実践に向けたプログラム作成と実習

●開催時間: 各日とも、午前9時~午後5時
  
  
●対象:
 18歳以上の方で、自然環境・野生生物を題材にした環境教育プログラムに関心のある方。
 修了された方は、エデュケーターとして登録・活動することができます。
 (なお、受講後に、宝が池公園「子どもの楽園」などでの活動への参加が可能な方、大歓迎!子どもの楽園プレイパークでは、自然を生かした環境学習を進めています。)

●募集定員: 25名 ※先着順とさせていただきます。 

●受講料: 12,000円(テキスト代及びエデュケーター登録料4,000円を含む。)

●講師: 田中広樹氏 
 プロジェクトワイルド・ファシリテーター。(社)大阪自然環境保全協会理事。多くの自然観察や環境学習にかかわる活動を展開中。

●申込み方法:
 ①氏名(ふりがな)、②年齢、③郵便番号・住所、④電話・ファックス番号、⑤メールアドレス(お持ちの方)、⑥所属など(差し支えない範囲で)を明記の上、
郵便、ファクス、Eメールのいずれかでお申込みください。
  ※ 受付後、詳しいご案内などをお送りいたします。

●募集締切り: 2009年5月31日(日) ※以降は電話で直接お問い合わせ下さい。

【宛先・問合せ先】

 〒600‐8248 京都市下京区上中之町1-3(梅小路公園内)
 (財)京都市都市緑化協会 (担当:野田)

 電話:075-352-2500 
 FAX:075-352-2226 
 E-mail: kanae-n@kyoto-ga.jp 

協会だよりに戻る

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.