
花壇づくり講習会(全7回)を開催します(再募集)
2009年4月14日更新

※13日に応募を締め切りましたが、定員に余裕がありますので再募集を行います。
◆内容
公共の場所での花壇づくりなど、地域での緑化活動等に知識を活かしていただくため、花壇の計画、苗を作るための種まき、手入れなど基本的なことを学ぶほか、講師の指導のもと、花壇の手入れを行うボランティア活動の機会も設けています。
講師は、経験豊富な造園家・てらうち桂子氏(米国園芸療法協会認定園芸療法士(HTR)、樹木医、緑化協会花と緑の普及員)です。
◆日程とテーマ(予定)
第1回 4月25日(土) オリエンテーション,種まき
第2回 5月 9日(土) 花壇の基盤整備
第3回 5月23日(土) 1年草の植付け
第4回 6月13日(土) 挿し木と挿し芽
第5回 6月27日(土) 花壇の様式・デザイン
第6回 7月11日(土) 冬~春花壇の植物
第7回 7月25日(土) 花壇の数量計算
(この講習会は2008年度までは1年を通して開催していましたが,2009年度から,前期・後期に分けて開催します。)
◆時間 午後1時30分~3時30分
◆場所 梅小路公園内(緑の館、実習花壇等)
◆対象者 草花や、花壇の緑化などに関心のある方。園芸の経験のない方も歓迎します。
◆再募集定員 10名(原則として7回参加できる方)。
◆参加費 3,000円(7回分、初回にお預かりします)
◆申込方法
往復ハガキまたはFAXで、郵便番号、住所、氏名、電話番号(FAXの方はFAX番号も)、「花壇づくり講習会希望」を必ず明記し、4月20日(月)までに、下記のあて先に申し込んで下さい。再募集の定員を大幅に超えた場合は抽選することがあります。
◆あて先・問い合わせ
〒600-8248 京都市下京区上中之町1-3
(財)京都市都市緑化協会 花壇づくり講習会係
FAX 075-352-2226
お問い合わせ 電話 075-352-2500