協会だより | news

    HOME
  1.  > 都市緑化協会 > 協会だより
  2.  > 「日本庭園の歴史を学ぶ講座」の参加者募集について
協会だより | news

「日本庭園の歴史を学ぶ講座」の参加者募集について

2009年2月 1日更新

「日本庭園の歴史を学ぶ講座」の参加者募集についてのイメージ
(財)京都市都市緑化協会では,楽しく学びながら、京都の庭園についてその成り立ちや歴史、現状、さらに庭園の保存や管理の方法などについて、テキストや写真を交えながら解説する講座を開催します。
ついては,その参加者を次のとおり募集しますのでお知らせします。


■募集概要

1 内  容  「日本庭園の歴史を学ぶ講座」

日本庭園の成り立ちや歴史について解説するとともに、京都の庭園の発達過程や様式、また、庭園の歴史の学び方、庭園の保存の考え方などについて解説した後、平安建都1200年を記念し、様々な技巧を凝らし完成した梅小路公園の「朱雀の庭」の見学を行う。

2 主  催  (財)京都市都市緑化協会

3 日  時  平成21年2月21日(土)午後1時30分~4時30分

4 場  所  梅小路公園内 みどりの館1F イベント室

5 講  師  (財)京都市都市緑化協会庭園専門員・菅沼裕ほか(庭園,植物の歴史・文化に詳しい専門家)

6 参加費  1,000 円(テキスト代含む。)
7 定  員  40名
8 申込方法  往復ハガキに,住所,氏名,電話番号を記入し,2月10日(火)までに郵送してください(必着)。1枚で2名(全員の住所,氏名,電話番号を記入)まで申し込むことができます。応募者多数の場合は抽選となります。
あて先:〒600-8248 京都市下京区上中之町1-3
(財)京都市都市緑化協会(電話075-352-2500)

協会だよりに戻る

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.