花とみどりの相談所:草花や樹木の育て方などの疑問にお答えします。

  1. HOME
  2.  > 都市緑化協会TOP
  3.  > 花とみどりの相談所
  4.  > 観葉植物
  5.  > 「グリーンネックレス」のラベルに「キク科...

花とみどりの相談所だよりQ&A

Q. 「グリーンネックレス」のラベルに「キク科」とありますが、信じられません。姿のよく似た「玉綴(つづ)り」などもキク科ですか?
 「グリーンネックレス」(学名セネキオ・ロウリアヌス)は「緑の鈴」とも呼び、アフリカのナミビア原産の匍匐(ほふく)性の多肉植物ですが、間違いなくキク科です。エンドウ豆の連なったような植物がどうしてキク科かというと、写真のようにキク科特有の頭花をつけるからなのです。このように種子植物の分類(※)は、「科」の段階くらいまでは、花の成立ちを中心に行われています。セネキオ属(以下S.)は2,000種くらいありますが多肉植物ばかりではなくて、春の鉢花の一つである「シネラリア」(フウキギク:S.ヒブリドウス)やガーデニングによく使われる「シロタエギク」(S.ビコロル)なども含まれます。
 グリーンネックレスによく似た同属のものでは、他に「三日月ネックレス:弦月」(S.ラディカンス)や「大弦月城」(S.ヘレアヌス)が流通しています。なお「パールネックレス(緑の鈴錦:'バリエガタ')」は「グリーンネックレス」の斑(ふ)入り品種ですし、「ルビーネックレス(紫月)」は同じキク科ではあるものの属が異なり、学名を「オトンナ・カペンシス」という「黄花新月」の紫葉の品種'プルプレア'です。原産地はいずれもアフリカで、ナミビアやケープ地方に分布しています。
 ただし、「玉綴り」(セドウム・モルガニアヌム)はキク科ではなく、ベンケイソウ科で、しかもメキシコ原産と、科も原産地も異なっています。
 繁殖はいずれもさし木や茎伏せをしますが、葉ざしは、ベンケイソウ科の「玉綴り」しか発芽・発根せず、キク科のものは行えません。

注 ※分類のおもな階級 大きい順に、門>綱>目>科>属>種
<写真>
  • 写真:グリーンネックレス(緑の鈴)(3月)
    グリーンネックレス(緑の鈴)(3月)
  • 写真:グリーンネックレスの頭花
    グリーンネックレスの頭花
  • 写真:キク科の頭花。ヒメムカシヨモギ(左)とフジバカマ(右)
    キク科の頭花。ヒメムカシヨモギ(左)とフジバカマ(右)
  • 写真:パールネックレス(緑の鈴錦:'バリエガタ')
    パールネックレス(緑の鈴錦:'バリエガタ')
  • 写真:ルビーネックレス'紫月'(2月撮影)
    ルビーネックレス'紫月'(2月撮影)
  • 写真:玉綴り(セドウム・モルガニアヌム)の開花株(7月撮影)
    玉綴り(セドウム・モルガニアヌム)の開花株(7月撮影)

京の庭を訪ねて

庭園を通じて京都の緑や「緑の文化」に触れてみませんか?

広報誌「京のみどり」

広報誌「京のみどり」2023年冬 109号

2023年冬 109号
放置竹林を資源の循環にもどそう 新たな利用とネットワークで名産地の復活へ掲載中
  • みどりのウォーキングマップ
  • 新しい緑の世界へ、挑戦する人
  • 歴史を語る京の木
  • 緑化の取り組み、緑の応援団
  • らくらく園芸講座
  • 花とみどりの相談所
  • リンク集

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.