都市緑化協会について:協会からのさまざまなお知らせをお届けします

  1. HOME
  2.  > 都市緑化協会TOP

設立趣旨

豊かな自然と文化遺産に恵まれた京都の町並みや景観は、長い歴史の中で、人々の暮らしとともに育まれ、受け継がれてきました。
一方で生活スタイルは大きく変化し、これら伝統的な町並みや景観とともに快適な都市環境や、身近な安らぎの場所が求められるようになりました。
このような状況にあって、緑のまちづくりは、快適な都市基盤づくり、環境の保全、京都の文化の発展にとって欠かせない課題となっています。関係団体との連携をはかり、多くの市民の幅広い参加を得ながら、緑のまちづくりを進める必要があります。
公益財団法人京都市都市緑化協会は、京都市の出資を受け、平安建都1200年記念事業で整備された梅小路公園を拠点として、1995(平成7年)3月に設立されました。緑ゆたかな都市づくりと地域住民の快適な生活環境づくりに寄与することを目的として、民有地の緑化、緑地保全、緑化意識の普及・啓発などに努めてまいります。

協会事業

都市緑化の普及啓発、緑化意識の向上及び緑豊かなまちづくりに寄与する事業

京都の都市緑化の普及啓発、緑化意識の向上及び緑豊かなまちづくりを目的として、管理運営する公園等を拠点として、各地域において、講習会、イベント、広報その他様々な事業を行っています。

緑の学校の開設と人材育成

園芸、造園など緑化に関連する技術・知識の普及啓発を図る講習会を開催しています。座学や実習を伴う実践的な講習会をカリキュラムとする「緑の学校」を開設し、地域で緑化活動を担う人材を育成します。
緑に関わる歴史文化や快適な生活環境づくりの取り組みを考える機会として、市内各地のまちなかの緑を訪ね歩く「緑の散策ツアー」を開催しています。

事業事例

  • 園芸講習会(前期、後期シリーズ)
  • 季節の園芸教室
  • 出張園芸教室等
  • 花壇づくり講習会
  • 緑の散策ツアー
園芸講習会 園芸講習会
花壇づくり講習会 花壇づくり講習会
緑の散策ツアー 緑の散策ツアー

自然環境に関する講習会・体験活動

自然観察会 自然観察会
宝が池自然あそび教室 宝が池自然あそび教室

梅小路公園自然観察会、プレイパークでの子ども及び家族向け自然教室の開催や、また、自然環境に根差した地域の歴史や生活文化を学ぶプログラムなどを行っています。

事業事例

  • 梅小路公園自然観察会・子ども自然観察会
  • 宝が池自然あそび教室・自然あそびクラブ等
  • 環境学習養成講座
  • 公園・庭園の樹木と対話する教室

緑の相談所運営

面談や電話での植物、園芸等に関する無料相談を行っています。
また、各地の団体・個人と連携し、フジバカマなど京都らしい和花、絶滅危惧種を含む山野草等の保全・繁殖に取り組み、展示会等を通じた普及活動を行います。

事業事例

  • 緑の相談
  • HP相談所だよりの発信
  • 和の花展の植物の監修・希少種保全

緑のイベントの開催及び支援

緑に関わる様々なイベントの主催・協力等を行い、希少種の保全、緑の文化や公園緑地の大切さについての普及・啓発活動を行っています。

事業事例

  • 梅小路公園グリーンフェア
  • 京都まちとみどり写真コンクール(後援)
  • 春の和の花展・藤袴と和の花展
  • 各区「区民ふれあいまつり」等地域行事への参加
  • 紅葉まつり
梅小路公園グリーンフェア 梅小路公園グリーンフェア
藤袴と和の花展 藤袴と和の花展
紅葉まつり 紅葉まつり

まちなか(市街地)緑化

和花等を生かしたまちなみ緑化の推進や、御池通スポンサー花壇等の地域の緑化の推進を行っています。

事業事例

  • まちなみ緑化モデル支援事業
  • 御池通スポンサー花壇の沿道「サポーター」への支援

緑の団体支援

京都みどりのサポーター協議会 京都みどりのサポーター協議会

地域で緑化を担う緑の活動団体と協働で緑化を進めるための組織「京都みどりのサポーター協議会」を運営するなど、京都市等の緑化事業の推進に協力しています。

公園緑地の利用促進及び多目的な機能の向上に寄与する事業

公園緑地の管理運営業務を受託し、良好な維持管理と、安全安心の確保に努めます。
また、公園緑地の多目的な機能の向上と満足度の向上のため、子どもの「遊び、学び、体験」の場を提供するプレイパーク事業や、公園内でのボランティア活動の促進など、様々な事業を実施し、市民に親しまれる公園づくりを進めます。

事業事例

  • 梅小路公園指定管理業務の受託
  • 宝が池公園子どもの楽園指定管理業務の受託
  • プレイパーク事業(梅小路公園・子どもの楽園)
  • 梅小路公園花と緑のサポーターの会の運営(梅小路公園)
  • 「京都ビオトープ研究会」いのちの森モニタリンググループとの連携(梅小路公園)
  • セラピーガーデン管理活動(梅小路公園)
  • 青空健康づくりプログラム(梅小路公園)
梅小路プレイパーク 梅小路プレイパーク
梅小路公園花と緑のサポーターの会 梅小路公園花と
緑のサポーターの会
青空健康づくりプログラム 青空健康づくりプログラム

広報・出版および都市緑化に関する調査・情報収集

広報誌「京のみどり」(季刊)の発行等により、都市緑化や京都の緑に関わる情報の収集および発信や、ホームページ上での各種イベントや公園案内、市民活動の紹介などを行っています。
また、森林バイオマス利用の調査および情報収集や、公園樹林の適切な管理等のための植生調査なども行っています。

事業事例

  • 広報誌「京のみどり」(年4回)
  • ホームページの開設
  • 緑のプラットフォーム事業
  • 梅小路公園ビオトープいのちの森モニタリング調査への協力

京都の庭園の保全管理、庭園文化・技術の継承及び発展に寄与する事業

梅小路公園「朱雀の庭」 梅小路公園「朱雀の庭」
庭園文化講座 庭園文化講座

京都の庭園の保全管理、庭園文化・技術の継承及び発展に寄与することを目的として、庭園の保全管理業務、その中での庭園講座等への活用、及び優れた庭園に関する情報発信を行っています。

事業事例

  • 梅小路公園「朱雀の庭」の維持管理と運営
  • 庭園情報の収集・発信
  • 庭園文化講座

法人としての環境への取り組み

京都市都市緑化協会では、持続可能な社会の実現と美しい地球環境の保全のために、サステナビリティに配慮した誠実で責任ある事業活動(都市緑化の推進、生物多様性の保全等)を行うとともに、公園等の管理運営を通じて、環境への取組を組織的、計画的、継続的に進めていくため、法人として以下の内容に取り組んでいます。

  • KESステップ1の取得
  • 京都SDGsパートナーへの登録
  • CO2 排出量管理削減サービス アスエネ株式会社「アスゼロ」導入

京の庭を訪ねて

庭園を通じて京都の緑や「緑の文化」に触れてみませんか?

広報誌「京のみどり」

広報誌「京のみどり」2023年冬 109号

2023年冬 109号
放置竹林を資源の循環にもどそう 新たな利用とネットワークで名産地の復活へ掲載中
  • みどりのウォーキングマップ
  • 新しい緑の世界へ、挑戦する人
  • 歴史を語る京の木
  • 緑化の取り組み、緑の応援団
  • らくらく園芸講座
  • 花とみどりの相談所
  • リンク集

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.