2012年6月 5日
梅の実とりを行いました♪
毎年行っております、梅の実取り体験イベントを行いました(*^_^*)
梅小路公園の梅林(芝生広場南側)は、地域の各団体のご寄付頂いたものです。
梅小路公園には、約160本・15品種の梅があります。
隠れた梅の名所として知られるようになってきましたが、
残念なことに梅の実を無断でとっていく方がいたり、
その際に根を痛めるなどの問題が出てきています…。
そこで、こうした問題に対処するために、事前に告知した上で
植物に親しむイベントとして、梅の実を採取する日を設けました。
今年度も、皆様のご理解・ご協力により行うこととなりました☆
梅には鑑賞を目的とする「花梅」と、果樹として栽培される「実梅」に
大別されます。梅小路公園には、「実梅」として「甲州最小」や「白加賀」などが
あります♪
本日の梅の実取りは、昨年に引き続き梅小路公園で花壇などの
ボランティア活動をしていただいている「梅小路公園はと緑のサポーターの会」
の皆さんにご協力いただきました♪(^O^)
まずは、参加者の皆さんで梅の実とりの体験を行います♪
どこにあるかな・・・・梅の実はまだ青々として葉っぱと同じ色なので
どこにあるのか、最初は見つけにくいですね(>_<)
あっ、こちらでは梅の実を見つけられました♪♪
梅の実はとって頂いて、一度一か所に集めます。
そして、梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんが
計量しながら、袋詰をしてくださいます。
参加して頂いた皆さんに1人500グラムずつお配りしました。
梅の実は、何になるのでしょうか♪
梅の実は熟れるといい匂いがしますが、
生で大量に食べるのは体にあまり良くないようなので
必ず加工してから食べるようにしてくださいね♪
梅干し・梅酒・梅シロップ・・・・考えるだけでワクワクしますね♪♪
今年は告知期間が短かったにも関わらず、
114名もの方々にご参加いただきました!
ありがとうございました。
今年の梅の実イベントは終了いたしました。
たくさんのご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
また、来年も梅の花を楽しんだ後に、梅の実取りイベントを行う予定です。
来年もまた、ご参加ください!
|