UME BLOG -ウメブログ- 〜梅小路公園スタッフブログ〜

UME BLOGとは
梅小路公園の日々の出来事やスタッフが感じたことなどをお伝えします。

和の花展ガイドツアー開催しました。

 

 

ガイドツアー.JPG

和の花展開催2日目 本日は、和の花展ガイドツアーを開催いたしました。

 

 

出展・運営にご協力いただいております、藤井肇さん・秦賢二さんのご案内です。育てる場所の特徴や、名前の由来などなど、とってもわかりやすくご案内していただきました。希少種コーナーでは、なぜ減ってしまったのかや どんな取り組みをされているのかもご紹介いただきました。また、藤袴のコーナーでは、蝶の説明やアサギマダラを見ることもできました♪

ご参加いただいたみなさんからも、ご質問をいただきながらのとても和やかなガイドツアーとなりました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

 

ガイドツアーは明日29日(日)と10月5日(土) 10時30分~/14時~行います。是非、お越しください。

 

そのほかにも様々なイベントを予定しております。イベントの情報はこちらをごらんください。

本日より 藤袴と和の花展開催中です。アサギマダラも飛来しました。

 本日より、フジバカマと和の花展を開催しております。水鏡には、梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんのご協力により、挿し芽をした藤袴をはじめ、KBS京都さんでも育てていただいた原種フジバカマ約200鉢並んでいます。また、庭園内には約150種 約350鉢の和の花がずらりと園内に並んでいます。

 昨日は、風が強く並べたフジバカマが次々と倒れてしまうという事態に陥りました。その為、開催日初日の本日朝から、みなさんをお迎えすべく夜の間に倒れてしまったフジバカマを起こし、折れてしまったフジバカマの修復作業を行いました。

 作業が一段落した 午前8時35分頃・・・ 今年初めてのアサギマダラが飛来しました!!

アサギマダラ (3).jpg

その後 午前中に数頭が飛来し、ご来園のみなさまを楽しませてくれました^^ 午後からは気温が上がってきたためか、庭園の日陰で羽を休めている姿が見られました。期間中、まだまだ姿を見れるはずと和の花展のスタッフも楽しみにしています。 アサギマダラをご覧になられる場合は、過ごしやすい午前中がおすすめです!

土日のお休みにぜひ、梅小路公園 朱雀の庭にお越しください♪

藤袴と和の花展に向けて 「定植をおこないました」

藤袴の定植を行いました。挿し芽から1か月たったフジバカマは、地上部では新たな新芽が出始めているところです。

 

この日も、乙訓の自然を守る会代表の藤井肇さん、秦賢二さんにご指導いただきながら、梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんにご協力いただいて定植作業を行いました。

 フジバカマ 定植2013 (4).jpg

まずは、本日の作業内容をご説明頂きます。

 

早速みなさん作業開始!!鉢に土を入れる人、苗を束にする人、植えつける人など、それぞれの分担が自然と決まり、スムーズな流れで作業が進みました。

 フジバカマ 定植2013 (9).jpg

生長具合を確認しながら、選別作業中…

フジバカマ 定植2013 (8).jpg フジバカマ 定植2013 (7).jpg

土の上において、植えつけ作業の様子

1か月前にさし芽をしたフジバカマは、土の中でニョキニョキと根を伸ばしていました。

 

この日は約2時間で140鉢の藤袴の鉢ができました。

梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんご協力ありがとうございました!

これから夏は水を吸って、ドンドン大きくなります。

生長したフジバカマは、「藤袴と和の花展」で朱雀の庭の水鏡に並ぶ予定ですので

楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

梅の実とり体験を行いました。

 

 

梅の実とり (2).jpg

毎年行っております、梅の実取り体験イベントを行いました♪

 

 

 

梅小路公園の梅林(芝生広場南側)は、地域の各団体にご寄付頂いたもので、約170本・15品種の梅があります。隠れた梅の名所として知られるようになってきましたが、残念なことに実がなるこの季節、無断でとって行き、その際に樹木を痛めるなどの問題が出てきています。 (公園内の植物を無許可で採取した場合は、都市公園条例に違反し罰せられます)

そこで、こうした問題に対処するために、事前に告知した上で植物に親しむイベントとして、梅の実を採取する日を設けました。今年度も皆様のご理解・ご協力により行うこととなりました。

 

梅の実とり (3).jpg

昨年に引き続き梅小路公園で花壇などのボランティア活動をしていただいている「梅小路公園花と緑のサポーターの会」の皆さんにご協力いただきました☆

小雨の降る天気の中でしたが、整理券配布前から50名近くの方々が並んでくださいました。開始時間には、170名近くの方々にお越しいただきました。

 

時間になり、梅の実とり体験開始~♪

梅の実とり (5).jpg 梅の実とり (6).jpg

今年は、例年に比べて実も大きく数も多く実っていました。

 梅の実とり (7).jpg

低い場所にもなっていたので、小さなお子さんにも体験していただけました☆

 梅の実とり (4).jpg

とった梅の実は一か所に集めて、梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんが計量しながら、袋詰めをしていきます。参加していただいた皆さんにはおひとり500gずつお配りしました。

 

とーってもいい香りがしますが、梅の実は生のまま食べることができません…><梅シロップや梅ジャム、梅酒、梅干し・・・・などなどに加工してください。おいしくできますように♪

 

 

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!皆様のご理解・ご協力により今年も無事に梅の実鶏イベントを行うことができました。今年の梅の実とりイベントは終了しました。また、来年も梅の花を楽しんだ後に、梅の実とりイベントを行う予定です。来年もまた、ご参加ください!

 

 

2013 秋の和の花展の活動が始まっています。

今年も、「2013秋 “守ろう!古都の自然” 秋の和の花展」を開催します!

 

京都の歴史や様々な美しい文化を育んできた、古都の豊かな自然。しかし、近代の都市開発やライフスタイルの変化などによって、絶滅の危機にさらされているものが数多くあります。都市緑化協会では、そのような絶滅の危機に瀕している植物たちを守ろうという取組みをされている方々とともに、“守ろう!古都の自然”と称して「秋の和の花展」を今年も開催します。

 

開催日や詳細については、後日協会ホームページで正式にお知らせいたします♪

 

このウメブログでは、開催日当日までの見えない裏側の活動をレポートしたいと思います。

 201305 フジバカマ挿し芽 (5).jpg

5月25日(土)夏のような気候の中、和の花展にむけて準備が始動しました。

梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆さんと一緒に、いつも和の花展で出展・運営にご協力いただいております「乙訓の自然を守る会」代表の藤井肇(ふじいはじめ)さんのご指導・ご協力のもと、水鏡に並べる、フジバカマの挿し芽を行いました。

201305 フジバカマ挿し芽 (8).jpg

今年挿し芽に使用するフジバカマです。 

201305 フジバカマ挿し芽 (6).jpg201305 フジバカマ挿し芽 (7).jpg

挿し芽のサイズに合わせて、よく切れるカッターで切断していきます。

スパッと綺麗に切ることがコツです。きれいに切れているかどうかで今後の発根も変わってきます。

201305 フジバカマ挿し芽 (9).jpg 201305 フジバカマ挿し芽 (4).jpg

切ったものを束にして、水につけておきます。切ったらすぐに水につける。これも大切なポイントです。

水につけて数時間置きます・・・・。

201305 フジバカマ挿し芽 (1).jpg201305 フジバカマ挿し芽 (2).jpg

用土の準備もします♪ 底石を入れて、用土を投入。挿す前に水で流して用土のなかの細かなゴミや砂をきれいに洗い流します。鉢の底から流れ出てくる水が透明になるまでしっかりと流します。

 

数時間後・・・

用意した土に挿していきます!

201305 フジバカマ挿し芽 (10).jpg

 

201305 フジバカマ挿し芽 (12).jpg201305 フジバカマ挿し芽 (11).jpg

挿した後はたっぷり水をやって本日の作業は終了です!

梅小路公園花と緑のサポーターの会の皆様、ご協力あいrがとうございました!!

 

1か月後、根が出てきたころに植付けを行います^^

ドンドン根を伸ばして大きくなってねーー!!

 

このフジバカマは秋の和の花展で「朱雀の庭」の水鏡にずらりと並ぶ予定ですので

楽しみにしていてくださいね☆

 

<<  2013年9月 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ページ上部へ

財団法人 京都市都市緑化協会TEL: 075-352-2500 FAX :075-352-2226

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION All Rights Reserved.