イベントのご案内

 

印刷する

緑化協会

2019年10月27日

  • 要応募

宝が池連続学習会2019「森の基盤・土壌と植生~シカによる影響をはかる~

宝が池連続学習会2019「『宝が池の原風景』を未来につたえる」(全6回+歴史ウォーク)

2014年から続く・宝が池の森の問題と再生/ 周辺の環境・歴史について、

座学とフィールドワークからまなぶ大人向けの学習会。

第4回のテーマは「土壌・植生」です

宝が池連続学習会2019「『宝が池の原風景』を未来につたえる」(全6回+歴史ウォーク)第3回のイメージ

<対象:中学生以上 30名(先着)>


宝が池の森・植生調査から読み取る多様性とシカの影響」

●ナラ枯れのあと、シカによる影響、台風や大雨などによる影響...近年大きく変化・劣化した宝が池の森。今年6月に実施した植生調査結果をもとに最新情報を共有します。

講師:京都先端科学大学 丹羽英之氏

森の基盤・土壌の成立と劣化の状況~土壌流出調査~」

●植生の劣化に伴い、表土の流出も顕著になる中、6月に尾根付近に'土壌流出調査箱' を設置。その後の雨による流出状況を確認します。

その現状をふまえ、これからの森林再生にむけて考えます。

講師:京都府立大学 中尾淳氏

【時間】10:00~15:30

【場所】上高野防災会館・宝が池公園内(林内)

【主催】●(公財)京都市都市緑化協会

【共催】●京都府立大学 森林科学科

【持ち物】●筆記用具、昼食、飲み物 ●汚れても良い、動きやすい服装・靴、帽子 ※くわしくは 申し込み後ご案内いたします

【参加費】●一般(おとな)500円 大学生300円 中高生100円

応募要項

【応募締切り】

●10月26日(土)

イベント申し込みフォームへ

ページ上部へ

Copyright (c) KYOTO CITY GREENERY ASSOCIATION
All Rights Reserved.