広報誌「京のみどり」 市民のみなさんとともに京都の緑を育てていく広報誌です。

これまでに発行された「京のみどり」のバックナンバーをご覧頂けます。
デジタルブック形式で内容がご覧いただけます。
2008年春 46号

-
<コンテンツ>
- 特集 歩いて感じよう京のみどり
- 疎水に育まれた文化と自然の町、洛東のみどりを歩く[洛東編]
- 緑化ニュース
- 歴史を語る京の木
- 天明の大火を生き抜いた天寧寺のカヤ
- 新しい緑の世界へ
- 樋口昌孝さん
- らくらく園芸講座
- リュウキンカ、エンコウソウ及びミツガシワ
- 協会掲示板
- 訪ねてみよう京の庭
- 何有荘庭園

2008年冬 45号

-
<コンテンツ>
- 特集 歩いて感じよう京のみどり/dt>
- 古代の史跡と竹林が残る町、西京のみどりを歩く[西京編]
- 緑化ニュース
- 歴史を語る京の木
- 平清盛公の栄華を伝える若一神社の楠
- 新しい緑の世界へ
- 高月紘さん
- らくらく園芸講座
- セツブンソウとフクジュソウ
- 協会掲示板
- 訪ねてみよう京の庭
- 法金剛院の庭

2007年秋 44号

-
<コンテンツ>
- 特集 歩いて感じよう京のみどり/dt>
- 自然と文化の織りなす町、洛北のみどりを歩く[洛北編]
- 緑化ニュース
- 歴史を語る京の木
- 幕末の激戦を見届けた蛤御門の欅の木
- 新しい緑の世界へ
- 北山安夫さん
- らくらく園芸講座
- デュランタ
- 訪ねてみよう京の庭
- 西村家庭園

2007年夏 43号

-
<コンテンツ>
- 特集 歩いて感じよう京のみどり/dt>
- 歴史と水の町、伏見のみどりを歩く[伏見編]
- 緑化ニュース 歴史を語る京の木
- 坂本龍馬とおりょうが訪れた武信稲荷神社の榎
- 新しい緑の世界へ
- 植月千砂さん
- らくらく園芸講座
- パイナップルの鉢栽培
- 協会掲示板
- 訪ねてみよう京の庭
- 山紫水明処の庭

2007年春 42号

-
<コンテンツ>
- 特集 めぐる命・暮らしの環
- 華洛対談
- 大友直人さん×金剛育子さん
- ただいま修行中!
- マーラ・ストレーバーグさん
- 手軽に実践! 園芸豆知識
- アルプスの名花―エーデルワイスの実生栽培

< 前の5号| 次の5号 >